空き家の管理・巡回とは?
おはようございます!
富山県射水市小杉を中心に、人と住まいを結ぶ不動産屋 株式会社リボン 米山勝規です(*^^*)
昨日は
全力事務作業
空き家管理・巡回(高岡市内)
お歳暮
射水青年会議所資料作成
虹の会納会
でした!
空き家の管理・巡回とは?
世の中には「空き家」とか「空き地」と呼ばれる、いわゆる普段誰も使っていない不動産が存在します。
昨今では「空き家問題」とか言われるようになってきていますね。
富山県内の総住宅数の変遷はS38年217,000戸からH30年454,100戸まで、着実に2倍以上に伸び続けていますが、人口が減少する昨今も引き続き伸び続けているのが現状。
必然的に、住宅の数と人口のアンバランスが生じ、結果として、
S38年の空き家数3,200戸(1.5%)⇒H30の空き家数60,000戸(13.2%)という、20倍の伸びとなっています。
住宅数は2倍、
空き家数は20倍(割合にしたら10倍弱!!)
です。
これは、、、改めて見比べても毎度びっくりする事実です。
こういった背景から、「空き家」の数はとんでもない状況なわけですが、かといって所有者様はその不動産を「売却」したり「賃貸」したりすることはもちろん選択肢にありながらも、まだそういったタイミングではない、という方も多いのが現状。
つまり、そういう状況に大事になってくるのが、「管理」です。
設備の稼働や掃除が行き届いている、という意味ではありません。
隣近所、自治体などからみて、「危険」だったり「迷惑」だったりという状況に陥らない(ないしは陥ってもすぐ気づける)ということが重要になってきます。
しかし、例えばご実家が富山にあり、関東や関西の都心部にて家庭を築かれた方々にとっては、ご両親が亡くなったり施設等へ入られてしまった後においては、遠方からの管理が必要になるわけで、なかなか頻繁に富山にそのためだけに帰ってくることも大変なわけです。
そういった方々のために、弊社は「空き家管理」というサービスを提供させていただいています。
やることは単純です。
①定期的にその住宅まで行く。
②窓などを開けて空気の入れ替えをする。
③水が出る場合は蛇口をひねり、水通しをする。
④雨漏りや誰かが侵入したり動物が住み込んでいないかのチェック。
⑤写真撮影
⑥状況をまとめてレポート提出
誰かがやらなければいけない、ちょっとしたことを、地元密着の企業だからこそできることを、やっていきたいと思っています。
参考:空き家管理サービスの料金体系
空き家Aプラン | 9,900円/回 | Bプラン+敷地内の清掃管理 |
空き家Bプラン | 6,900円/回 | Cプラン+建物内の写真撮影、通風、通水 |
空き家Cプラン | 4,900円/回 | 建物外観と敷地の写真撮影のみ |
管理看板設置 | 5,500円 | 管理されているとわかる看板を設置します |
その他オプション | 内容に応じて | 360度カメラでの撮影等ご要望に応じて |
さて、本日も喜んで進んで働きます♪
前の記事へ
« 圧倒的なウェブオタク次の記事へ
青年会議所の面白いところ »